会員研究発表

第16回年次大会 会員研究発表 

 研究発表1 

コメンテータ 坂川弘幸(常任理事) 

会場: 301教室   (発表20分、質疑応答5分 計25分)

発表者 所属 テーマ
畑中 艶子 立命館大学イノベーション・マネジメント研究センター 客員研究員 発表概要はこちら↓

ツリー型戦略視点の中小企業・ベンチャー企業の成長戦略-調味料製造企業を事例に-

赤松 裕二

大阪市立大学大学院

創造都市研究科博士後期課程

発表概要はこちら↓

国内楽器産業の製品戦略と技術の伝承-フルート製造業を事例とした考察-

研究発表2 

コメンテータ :金津 謙

会場: 302教室    (発表20分、質疑応答5分 計25分)

発表者 所属 テーマ
福嶋 幸太郎 大阪ガスファイナンス㈱ 発表概要はこちら↓

グローバル・キャッシュ・マネジメントの運用課題

中村 晃司 関西学院大学大学院
国際学研究科博士後期課程
発表概要はこちら↓

社会起業家としてのアメリカの大学の地域貢献:「善意に基づく税の代替支払い」の事例研究


第15回年次大会 会員研究発表 

 研究発表1 

コメンテータ 坂川弘幸(常任理事) 

会場:A会議室   (発表20分、質疑応答5分 計25分)

発表者 所属 テーマ
赤松裕二 大阪市立大学大学院
創造都市研究科博士後期課程
発表概要はこちら↓

日本と韓国における化粧品業界のブランド戦略-資生堂とアモーレパシフィックを中心に-

林 宏偉 関西大学大学院

社会学研究科博士後期課程

発表概要はこちら↓

中国オンラインゲーム企業の設立と発展:盛大社に焦点をあてて

研究発表2 

コメンテータ :大久保良雄(常任理事)

会場: ホール会場    (発表20分、質疑応答5分 計25分)

発表者 所属 テーマ
中村晃司 関西学院大学大学院

国際学研究科博士後期課程

発表概要はこちら↓

イノベーション創出型政府調達(SBIR)と大学の役割に関する日米比較

永田祥子  広島大学大学院

教育学研究科博士課程後期

発表概要はこちら↓

異文化理解への取り組み―アメリカの文化施設の教育プログラムに着目して―


 

第14回年次大会 会員研究発表 

 研究発表1 

コメンテータ 釣島平三郎(太成学院大学)

会場:C505   (発表20分、質疑応答5分 計25分)

発表者 所属 テーマ
北 真収 岡山大学大学院社会文化科学研究科 教授 発表概要はこちら↓

新興企業の手続き的公正と顧客の声の促進

大谷隆児 立命館大学大学院MOT研究科博士後期課程 発表概要はこちら↓

製造業中小企業の新事業開発の好機認識についての一考察

研究発表2 

コメンテータ :坂川弘幸(関西ベンチャー学会 理事)

会場: C506    (発表20分、質疑応答5分 計25分)

発表者 所属 テーマ
畑中艶子 奈良女子大学 キャリア開発支援本部 発表概要はこちら↓

中小食品企業のマーケティング戦略~ツリー型思考法の提起~

福嶋幸太郎  大阪ガスファイナンス㈱代表取締役社長 発表概要はこちら↓

CMSキャッシュ・プーリングの経済的効果と運用課題


 

第13回年次大会 会員研究発表 

 研究発表1 

コメンテータ 釣島平三郎(太成学院大学)

会場:1406教室  (発表20分、質疑応答5分 計25分)

発表者 所属 テーマ
北 真収 岡山大学大学院社会文化科学研究科 教授 発表概要はこちら↓

ベンチャー創業期の信頼構築の糸口―参入価格設定のケース―

寺地洋之

 

宮脇 一

 

北村光司

 

下出 一

大阪工業大学 建築学科 准教授 

情報工房株式会社 

 代表取締役

Seiju 国際知財事務所所長弁理士

株式会社サピエンティスト 代表取締役

発表概要はこちら↓

知財の強み・弱みと顧客ターゲットの組み合わせに着目した知財評価技法に関する考察

研究発表2 

コメンテータ :文能照之(近畿大学)

会場: 1408教室    (発表20分、質疑応答5分 計25分)

発表者 所属 テーマ
名取 隆 立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 教授 発表概要はこちら↓

中小企業のウェブサイトマーケティングの効果と課題

大野長八  大野アソシエーツ代表 発表概要はこちら↓

高齢化社会と女性の時代・事例研究・女性専用フィットネス・カーブス


 

コメントは受け付けていません。