12月17日(水)「若手の挑戦に火を点ける講演会」のお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「博士・修士・若手研究者ネットワーク」は、スポーツ社会学・ガバナンス論の第一人者、上田滋夢先生(追手門学院学社会学部教)をお迎えし、特別講演会を開催します。

大学スポーツを起点に、社会構造や教育の未来を読み解く知的冒険へと誘います。理論と実践を往還する上田先生の語りは、研究者としての視野を広げて、行動への一歩を後押しするはずです。在学生、若手研究者、そして自身が「若手である!」と自信をお持ちの柔軟な思考の持ち主である、ミドル、シニア、ゴールド、プラチナ世代の皆様、ぜひご参加を。


講演者 上田滋夢・追手門学院大学社会学部教授

元日本サッカー協会強化委員会委員・名古屋

グランパスエイト元テクニカルディレクター

日時 12月17日(水)18:30~20:00

場所: 梅田グランフロント北館7Fナレッジサロン

主催: 関西ベンチャー学会「博士・修士・若手研究者ネットワーク」

懇親会: 20時~21時半・参加費3000円(会員・学生・U30院生2500円)

12月17日(水)18時30分~20時00分 関西ベンチャー学会「若手研究者」ネットワーク 





講演者 上田滋夢

追手門学院大学 社会学部教授  

京都教育大学教育学研究科修了、立命館大学大学院社会学研究科後期博士課程応用社会学専攻単位取得退学。大学在学中に渡英してフットボールプレイヤーに。帰国後、財)日本サッカー協会強化委員会委員、アビスパ福岡育成普及部、ヴィッセル神戸強化部長代行、中京大学体育会サッカー部ヘッドコーチ、名古屋グランパス・テクニカルディレクターを経て、大阪成蹊大学マネジメント学部教授。現在は追手門学院大学社会学部兼大学院現代社会文化研究科教授、国立台湾体育運動大学運動教育学院兼任教授。専門領域は社会学(ガバナンス論、戦略論、社会秩序)。年間の 1/4 は海外の政府・高等教育機関等で招聘講演・講義を行っている。

カテゴリー: 事務局からのお知らせ, 博士・修士・若手研究者ネットワーク研究会   パーマリンク

コメントは受け付けていません。