残暑お見舞い申し上げます。皆様こんにちは。関西ベンチャー学会マーケティングと企業家研究部会では、第6回研究部会を2025年10月1日(水)に開催します。太成学院大学元経営学部長、関西ベンチャー学会常任理事の釣島平三郎先生に御登場いただきます。演題は、「縁ありて花開く―ご縁を活かしビジネスを成功する人生―」です。日本企業のグローバルな優位性はどこにあるのでしょうか。このリサーチクエスチョンに、釣島先生は独自の切り口でアプローチされています。それは、日本独特のビジネスが強調されたものであり、現在の日本企業に参考になる視点と言えます。皆様のご参加をお待ちしております。
関西ベンチャー学会マーケティングと企業家研究部会主査 武居奈緒子(摂南大学教授)
~プログラム~
基調講演と質疑応答
釣島平三郎先生(太成学院大学元経営学部長、関西ベンチャー学会常任理事)
演題:「縁ありて花開くーご縁を活かしビジネスを成功する人生ー」
司会 武居紀之先生(歯科医師、医療法人なかの歯科クリニック副院長)
~基調講演登壇者プロフィール~
1942年兵庫県に生まれる 慶応大学商学部卒太成学院大学客員教授(元経営学部長)、中小企業診断士
ミノルタでの17年間アメリカ駐在期間中、現地生産会社及びシリコンバレーでのソフト開発会社の初代責任者として14年間経営に当たる。その間NY州立大学財団理事、北加日本商工会議所理事など多数の公職を歴任する。
現在:グローバル経営学会理事、関西ベンチャー学会常任理事、日本生産管理学会代議員、(公財)小森記念財団評議員
著書:『アメリカ最強のエリート教育』(講談社)、『ご縁という日本最強のビジネス法則』(講談社)、『日本学力回復の方程式』(ミネルヴァ書房)、『これからの経営ニューモデル』、『経営ニューグローバルスタンダード』、『人を幸せにするニューグローバル経営』、『人と人をつなぐグローバル経営』(いずれもコスモ教育出版)ほかがある。
~ご招待とお手続き~
日時:2025年10月1日(水)
18時30分~20時 基調講演、質疑応答
20時00分~22時00分 情報交換会&懇親会
場所:ナレッジサロン(大阪市北区大深町)、グランフロント大阪北館7階
開催方法:ハイブリッド開催
お申込み方法:武居紀之先生(e-mail : knowman@rakumail.jp)に、次の(1)~(7)を明記の上、メールでお申込みください。オンラインでの御参加の場合、9月30日までに、ご記入いただきましたメールアドレスにZOOM会場の入場用URLをご招待致します。
(1)お名前
(2)ご所属
(3)電話番号
(4)メールアドレス
(5)基調講演と質疑応答への参加・不参加
(6)ナレッジサロンでの参加、オンラインでの参加
(7)情報交換会&懇親会への参加・不参加
参加費: 基調講演、質疑応答 無料
情報交換会&懇親会 会費2000円、当日支払い